使って解る(使ってみないと解らない)
「Save the Ocean」モデルのプロスペックス「SBDC165」購入からひと月が経過しました。そろそろ冷静に「最初の評価」を下せる段階に入りましたので、偉そうに色々書いてみました。いや…マジで良いですよ。プロスペックス!!
▲ 「連休が来たらコマを詰めよう!」と考えていた「復刻版キングダイバー」ですが、結局、我慢しきれずに仕事のあった日の帰宅後に作業をしました(;´∀`) 帰宅は真夜中でしたから、小さいとは言えハンマーでピンを叩く音には気を使います。そういう時は床に…
怖いもの見たさで購入した超可愛らしいエセアンティーク時計「ZEGATO」。見た目と雰囲気は最高ですが、たった一日の使用でとんでもないことが判明して…(汗)
昨年11月に日本で発売されたばかりの「BJ7107-83E」を購入して3ヶ月近くが経過しました。当ブログのページ毎のアクセス傾向を見ると、発売直後よりも注目が集まっているような気がします。どこかの腕時計関連メディアの方で取り上げられたりしたのでしょうか…
消費増税前のドサクサで手に入れた「モーリス・ラクロア アイコン39ミリ」。使ってみないと決して解らない「高すぎる質感」。価格の常識を超越したラグジュアリーな腕時計「アイコン39ミリ」の素晴らしさについて解説します。
外交でもなんでも、日本人ほどお人好しの国民はいないでしょう。それも少々馬鹿が付くレベルで。これはいい意味でもあり、悪い意味でもあります。正直、もう少し上手くやったらいいのにと感じることの多さと言ったら。 騙すより騙される人のほうが圧倒的に多…
150年余りの歴史を持つ「カトレックス」。創業者のジョルジュ イグナス カッティンから6代もの長きに渡り一族経営を続けている珍しい時計メーカーです。 懐中時計全盛の時代から腕時計の時代へ移り変わる中で、懐中時計の製造に徹し続けたスイスの頑固親父(…
まともなダイバーズとして認めてもいいかなと思える防水性は「300m(1000ft)」あたりからかなぁ~と思っています。100m、200mでも「ダイバーズ」と呼ぶようですが、長年使用していれば防水性はジワジワ落ちてくるもの。300mくらいの性能が最初からあれ…
「暑いときは小さく感じて、寒いときは大きく感じるものはなぁに?」その答えはこの「Heritage Black Bay 41」です。 この「ケース幅41ミリサイズ」は2017年のバーゼルで発表されました。それ以前から存在した「36ミリサイズ」を欲しい欲しいと狙っていたこ…
正確な記憶ではないのでアレなのですが、私が腕時計雑誌を買ったりし始めたのは1990年を少し過ぎた辺りからでした。 その頃、ユンハンスというブランドを雑誌で見ることはほとんどありませんでした。それもそのはずで、嘗ては世界一の生産数を誇っていたユン…
日本は世界でも類を見ない「万能」な国です。陸上でいえば「十種競技」のトップ選手といったところ。特に製造業では不得手な分野の方が圧倒的に少なく、広い分野で中核の技術を有しています。近年は少々お疲れ気味というか、発展著しいお隣の中国に連戦連敗…
手持ちでは今のところ唯一のブライトリングである、「スーパーオーシャン スティールフィッシュ」を解説します。これも使ってみないと解らない良さがありますので、後々、何かの参考になれば幸いです。 現行ラインナップではCOLTシリーズに似た風貌の時計で…
2017年のバーゼルで発表されたのを知って一目惚れしたのが、この「BR 03-92 Div」でした。真四角なBR03のケースで本格的なダイバーズが出るとは思いもしなかったもので( ー`дー´) 日本に入ってくるタイミングを今か今かと見計らって、速攻で手に入れました。初…
それ自体の評価云々よりも「ナビタイマーのソックリさん」としての知名度の方が高い気がする「903」。時計好きの方なら、誕生した経緯もよくご存知でしょうし、このブログでもご紹介したエピソードではありますが、極々短くまとめると、「その昔、クオーツシ…